投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
MiyaKou's Style
miyakou777.exblog.jp
ブログトップ
凡庸なる男の凡庸な毎日の軌跡
by miyakou1982
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
December 2005
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
コンピュータ
Geeks
日常
写真
作品制作
作品レビュー
ものつくり精神
みやらじ
Miyakou ノーツ
4月バカ
21世紀ルネサンス
未分類
以前の記事
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
お気に入りブログ
しゃちログ
インド滞在記
Blog公開中
日々の戯れ言をつれづれと書いてます。暇な方だけ、読んでください。
ライフログ
ル・コルビュジエの勇気ある住宅
別冊宝島「トヨタ式」であなたの仕事は変わる!自分「カイゼン」術 別冊宝島 (1080)
人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない
UNIXシェルスクリプトハンドブック
建築家たちの20代
建築MAP京都
建築を語る
連戦連敗
ル・コルビュジエの全住宅
UNBUILT
青山デザイン会議〈第1巻〉クリエイティブが生まれる瞬間
マブラヴ 初回版
METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER
METAL GEAR SOLID3 SNAKE EATER ORIGINAL SOUNDTRACK
ゼノサーガ エピソード I 力への意志
戦闘妖精雪風 OPERATION 1
ARIA 6 (6)
デザインのデザイン
光琳デザイン
DVシネマのつくりかた
青山デザイン会議〈第2巻〉五感を超えて刺激するクリエイティブ
その他のジャンル
1
教育・学校
2
歴史
3
介護
4
政治・経済
5
鉄道・飛行機
6
ライブ・バンド
7
金融・マネー
8
部活・サークル
9
イベント・祭り
10
コスプレ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2005年 12月 ( 5 )
>
この月の画像一覧
映像という名のイリュージョン
[
2005-12
-20 03:02 ]
恋愛ヴァトン 第3撃目
[
2005-12
-16 02:45 ]
またまたゔぁとん。。。
[
2005-12
-09 02:19 ]
無条件ゔぁとん。。。
[
2005-12
-07 01:13 ]
人間性ゔぁとん
[
2005-12
-07 00:15 ]
1
映像という名のイリュージョン
今日、某Sがとある広報系の会社の説明会にいってきたそうな。
そこで、デザイナーの採用について聞いたようで、即答で美大からしかとらないといわれたようだ。まあ、なんというか、専門教育ってそんなにすごいのかとほれぼれするコメントだとおもった。
無知の知なんて言葉がよく言われるけど、案外、自分がそれであると思い込んでいたりするわけだ。でも、結局のところ、その”無知の知”について無知だったりするわけだ。何事もやることでしか得られないという意味で、今は考えている。どんどん、やればやる程、浅はかな自分が見えてくるだけ。まあ、それをどこまで見れたかによるのかもしれないな。人は、無知であるとやる気をそがれてしまうけど、やり続けることでしか人は満たされないのかもしれない。。
そういった意味で自分も、社会も無知なんだろうな。自分は無知でないと信じつつも無知であると認識してるけど、それが無知であることに無知でいる。人は、どんなに知識をもったとしても無知なまま。不完全なまま、発展するけど、欠点だらけ。。まあ、それだから歩き続けられる。
歩き続けると言えば、今、製作中の果てしなく膨大な作業をしなければならない、映像制作のことを思い出す。映像を創る事とある種、人生のその無意味なようにも思えると向上と堕落の狭間を行き来するものの縮尺図のように思う。映像の中にはドラマがある。作品自体のドラマ、テーマの背景にあるドラマ、製作時のドラマ、製作に関わった人間のドラマ。。。いろいろな可能性、選択肢から生まれるドラマ達。。そこには歩みを続けてきた証があり、作り手がいる。その果てしないドラマの錯綜体としての映像に人生を見た。
■ [PR]
▲
by
miyakou1982
|
2005-12-20 03:02
|
ものつくり精神
恋愛ヴァトン 第3撃目
というわけでCobatchから、恋愛ゔぁとんが回ってきました。。。
なんで、こうも自分とは縁もないようなゔぁとんが回ってくるのかなぁ。。ぼちぼち、クリスマスだってのに、そういった浮いた話がなくて余計切なくなってるのに。。でも、そんな落ち込んでる自分を楽しんでいたりするわけですけどw
という訳で張り切って言ってみようか!!
Q1.デートの時、相手が理由もなく1時間遅刻。
遅刻常習犯の僕には痛い質問ですな〜
とりあえず、shosiraとでかけると必ずどちらかが遅刻するということが常だったりするので、遅刻に対してはかなり寛容だったりします。場合によっては、2、3時間遅れたりすることもしばしばあったりするし、それなりに遅刻の対処法は身に付いていたりするわけですよw結構、お互い様だったりする。まあ、誇れることではないけど。。
とりあえず、最近はできるだけ遅刻しないように心がけているけど完全にぬけているわけではないしなぁ。そんな前提で妄想パワーを使って、もし彼女が一時間遅刻してきたことを以下にシュミレーションする。。まあ、痛いこと事上ないのだろうなあ。あはははは。。
集合場所につく15分か、20分前くらいに連絡いれて、自分の位置をしらせたりしますね。まあ、それで、連絡がなかったらしつこくメールする。(電車の中だったりする故に)それで、電車から降りたら電話。その時に起きたとかいわれて、一時間遅刻しそうだったら、待ち合わせ時間を変更して喫茶店か、時間潰せそうなゲームセンターとかの施設に行ってつぶす。まあ、その時に相手に何度かメールして、到着と同時に約束の場所にいけるように配慮したいですね。
10分から30分くらいならその辺ぶらつくなりして時間を潰す。
連絡が付かなかった場合、とりあえず、留守電、メールで自分がいる場所を告げておく。それで、そこで待ってみる。
まあ、とりあえず妄想には限界がある。。うーん、遅刻を減らそうと努力してるけど自分が遅刻する可能性あるし、相手の遅刻に関してはまったく気にしそうにないな。まあ、彼女いないし、いたことないからどうなるかわからない。ただ、自分の遅刻に対しては厳しくありたい。。。
Q2.デートの時、相手が、ありえないような服装。
デートの時、相手がありえない服装か。。うーん、自分は、ファッションに関してはかなり無頓着だったり。。デザインとか、視覚表現やるくせに意外に自分自身については考えない。それで、もし相手があり得ない格好してきたら、それはそれでおもしろかったりするだろうから許容してしまうのだろうな。やはり、どんな状況も楽しみたい〜あり得ないならあり得ないなりの楽しさがあるわけだしw
Q3.デートの時、相手が携帯ばかりいじってて、相手にしてくれません。
shosiraがよくやるなあ。うーん、まあ、そんな時は煙草吹かしてるなあw
よく、それで話がつまらんのなら、別の話するとかいろいろ考えて、流れを変えようとする。
それか、ただぼーとする。まあ、用事があるようなら待つ。
まあ、そんな感じだから、彼女ができてそんなことがあったらそんな感じに対処するのかな。
Q4.ご飯を食べて、会計に行こうとした時に相手が「ちょっとトイレ行ってくるから、先に行ってて!!」 どうします?
席でまっているのかな。まあ、わからないなw
おそらく煙草を吸って待ってるような気がする。
Q5.相手の人とお揃いの携帯にしたい!!とか思ったことありますか?
携帯が同じだと、いろいろと操作についてわかってしまって、いたずらされそう。。まあ、シークレット機能とか使って隠すようなことはしないけど、自分のしらない機能でいたずらされたら困る。そういった側面でちょっと困るかもな。
まあ、ペアルックだとか、そういったペアでもつということに関してはよいのかもしれない。お揃いなら気付かれないものがいいかも
Q6.付き合ってまだ1ヶ月。親に紹介してほしいと相手に言われたらどうする?
とりあえず、考えてから、結論だす。まあ、どうするかは状況による。
Q7.大好きな人から結婚を申し込まれました!!
将来設計をした上で、その状態でもどうにかなりそうだったら受ける。あとはながされるだけながされていくのだ〜
まあ、そんな、うまい話はないと思うけど。。。その前に、彼女が欲しいです。。23回目の一人のクリスマス==;ああ、無情なり〜
Q8.次にバトン回す人。
しょっしー(遅刻についてのコメントがみてみたい
たんぽぽ★(なんとなく
TokaiTeio(壊れてくれ〜
みてたらやれよ〜
■ [PR]
▲
by
miyakou1982
|
2005-12-16 02:45
|
Miyakou ノーツ
またまたゔぁとん。。。
17歳バトン
またまた、ゔぁとんがcobatchから流れてきた。。。
ゔぁとんって指定無い場合は一人に渡すもんじゃないのか?。。
まあ、いいけど、とりあえず、やるとしよう。。
■17歳のとき何してた?
10人くらいから成る変人集団のリーダーをやっていた。
なぜか知らないないけど、当時にしてはかなり進んだ映像表現にチャレンジしようとしていたとおもう。今では、そこにいた連中は立派なアウトサイダーになったとさ。
山部に所属していて、体力増強のため、毎週駅前の母校から野川くらいまでを往復していた。
夏は4泊くらいで大きな山に挑んでいた。
風呂も入らず5日間はたのしかった。
大自然と一体になれるのがたまらなかった
■17歳のとき何考えてた?
大学受験システムの欠陥と社会システムの関連性について(勝手な妄想
盲目的に勉強するのが嫌でとりあえず、それに理由をあたえるために色々と考えて、自分の学のために勉強するのであって、いい人生を送るためということを否定した。
自分にとっての学門とはなんぞやと考えていた。
大学入ってからの計画をひたすらに考えて、何をやらかすかまで考えていた。
まあ、今と成っては泡と消えゆ
■17歳でやり残したことは?
やり残した事は、ない。
■17歳に戻るとしたら?
まあ、大学入ってから、工学部でなかったことをくやまずに計画を実行していたかった。。?
でも、盲目的になっていたから、よかったのかもしれないけど。。
意外にアウトローになってるけど、今のがおもしろくて好きだったりするしな。。
まあ、同じことをやるでいいのかw
■17歳に戻っていただく人
恐いもの見たさで、よっしー
■ [PR]
▲
by
miyakou1982
|
2005-12-09 02:19
|
Miyakou ノーツ
無条件ゔぁとん。。。
無条件ゔぁとんが、cobatchからまわってきました。。。
というか、いじられてるのか、僕。。。というか、弄って楽しい人は他にもいろいろいるだろうに。。。暇な人だ。。。
1)無条件でトキメク○○な人三人
・自分を貫いてる人
・愛がある人
・変わった人
2)無条件で嫌いな○○なものを三個
・名誉
・権力
・金
3)無条件でお金をかけられる○○を五個
・本
・パソコン
・旅行
・創作活動(写真、プラモ、映画。。。
・大事な人とすごす時間
4)無条件で好きな○○を三つ
・人
・芸術
・科学技術
5)無条件でバトンを受け取らせる五人
・しょっしー
(おれからのゔぁとんうけとれ)
・よっしー
(すまん、暇ならかいてくれ)
・shadow
(好きそうだからまわしてみる)
・syati
(なんか、どんな答えをしてくれるか気になったから回してみる)
・ここみてる暇なあなた!!
■ [PR]
▲
by
miyakou1982
|
2005-12-07 01:13
|
Miyakou ノーツ
人間性ゔぁとん
というわけで、ゔぁとんが回ってきました。
最近、物を書くという映像作品の方ばっかりやっていて、Blogを書く事から離れていたけれども、良い機会だし、気分転換に書くとしよう。
さてさて、映像制作に付いては追々ここで書くとして、ゔぁとんの方いってみようか。
というか、人間性ゔぁとんらしいです。なんつーか人間性から遠く離れたところにいる僕が指名されてしまった。。とりあえず、書いてみようと思う。
※回してくれた方に対しての印象をドゾ☆
ぱっと見、天然
すらっとしていて、やかましく、抜けているように見える。
実は、そう見ていてかなり堅実な努力家タイプの人間。
人には自分の冷ややかな側面を隠そうと、わざと抜けているようにみせているんじゃないかと思わせる位、実際話してみると見た目の印象が覆される。
根はかなりしっかりしてるし、それなりの考え方を持っている。
なかなかの強者だと思う。
自分と対峙してきてる人間で、なかなか、苦労をしてきてるようにも思う。
その苦労を超えた慈悲に満ちた人格の持ち主ではないだろうか。
そうだと思っていたりすると、急に、強がったりするし、抜けていることをする、こどもっぽさが顔を覗かせる。
大人っぽさと子供っぽさの両方を行き来しながらしてるのがよくわかって面白い。
それゆえに、この先、おもしろいように化けそうな、これからの成長が楽しみな人なのである。
※周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?5つ述べてください
回りからみた自分かあ。。意識することはあってもあまりしない。。意識してしまうと、自分をよく見せようとしてしまう。分別がつくようになるとはいうけれども、それと同時に見栄をはりたくもなってしまって、本当の自分がどれだかわからなくなってる。。まあ、とりあえず、できるかぎり自分と対峙して書こうと思う。だから、違うだとかそういった文句言われても困るだけだw
・アウトロー
(気が付けば、社会からも規則からも外れた存在になっているのではないだろうか。。まあ、はずれていると意識してる段階で、その社会やら、規則の内側にいるのは間違いないだろう。。。)
・無気力、行動が遅い
(物事をやるのに妙に時間がかかってしまう。なかなか厄介な質だ。。)
・こだわりがある
(職人的というか、自分のやることなすことに美学をもっているような気がする。自分の形からはずれたことを受け入れることができないのかもしれない。)
・考え過ぎ。。
(何事においても無駄に考え過ぎてしまって、行動になかなかでれない。まあ、なんつーか、考える事も大事だけれども行動をすることが大切だ。。)
・妄想狂
(理想が高いともいう。まあ、なんつーかドリーマーなのさ)
※自分の好きな人間性について5つ述べてください
なかなか難しいことをいいよる。。人間性というものを観測する時、結局はなんらかの一面しかみれないわけで、観測しきれなかった性質やらがあるわけだ。。そういったものをあとから発見することもあるし、性質が変わってしまうこともある。人は自分のことを理解することもできないし、最大限理解しようと努力することができても、それを言葉にすることは難しい。。それを他人をいうとなるとかなり難しい話になってしまう。すべてを記述できない。。言葉にすることができない。。
・夢を持っている
・行動力がある
・愛を知ってる
・自分の無知を知っている
・自分と対話できる人
※では反対に嫌いなタイプは?
自分と同じタイプ
※自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?
水のようなになりたい。自分を表現し続けたい。この世のためにありたい。
※自分の事を慕ってくれる人に叫んでください。
共に成長しあいませう。そして、なりたい自分になろう!!
�そんな大好きな人にバトンタッチ15名!(印象つき)
例の如くいません。。ここのブログ見てる人いないしw
■ [PR]
▲
by
miyakou1982
|
2005-12-07 00:15
|
Miyakou ノーツ
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細